Top
キプロスの魅力
歴史と自然
世界遺産
名所・旧跡
その他のスポット
基本情報
キプロスへのアクセス
ホテル
キプロス関連図書
資料・問い合わせ
レフコシア(ニコシア)
キプロス博物館
Cyprus Museum
キプロスの歴史と文化を深く知る上で欠かせないニコシアにある博物館。紀元前5800年の新石器時代から、ビザンチン前期までのキプロスの貴重なコレクションが展示されています。

聖ヨハネ大聖堂
Agios Ioannis Cathedral
1662年に建てられた教会。聖書などを題材とした、保存状態の良い18世紀の壁画と、木に彫り込まれたイコンが素晴らしい。

ライキイトニア
Laiki Geitonia
19世紀から20世紀初頭の伝統的な家や店、レストランなどが残る一角で、古き良き時代の雰囲気を今に伝えています。
 
ビザンチン博物館/美術館
Byzantine Museum & Art Galleries
9〜18世紀にかけてのイコンのコレクションが特に有名。美術館には絵画や地図、リトグラフなどが展示されています。

ファマグスタ門
Famagusta Gate
かつて市内へ入るための門として建てられたベネチア時代の遺構。この頃のニコシアは城壁と砦に囲まれており、現在でも旧市街には当時の町並みが残されています。

ハンディクラフトセンター
Cyprus Handicraft Centre
伝統的な美術工芸の発展を目的として設立され、センター内にはショールームや店、実際の作業場などが設けられています。

レメソス(リマソール)
アポロ神殿
Sanctuary of Apollo
リマソールのクリオン遺跡より西へ3キロのところに、神殿とその聖域の遺跡があります。森の神アポロはクリオンの守護神として信仰され、ここに祭られていました。

コロッシ城
Kolossi Castle
13世紀に建てられたこの城は、十字軍遠征の際、教会騎士団の本拠地でした。
 
クーリオン遺跡
Kourion
古代王国のひとつだったクーリオンは、紀元前13〜12世紀、近東から渡ってきたアカイア人の居住地として発展。重要な遺跡の数々が残されています。

リマソール城
Limassol Castle
中世の面影を残す城跡で、1191年にリチャード獅子心王と、ナバルのベレンガリア女王との結婚式が行われたことで有名です。

アマサス遺跡
Amathous
リマソールの東11キロにある、紀元前9世紀頃の古代都市の遺跡。かつて広大な港を持ち、7世紀頃まで海上貿易の中心地として繁栄していました。

ラルナカ
聖ラザロ教会
Agios Lazaros Church
キリストにより蘇生したラザロが、キプロス最初の司教として30余年を過した教会。昔のままの姿で残る地下墓地と、素晴らしいイコンの収集が有名。

ピエリーデス博物館
Pierides Museum
ディミトリオス・ピエリーデスの私設博物館で、キプロスの様々なアンティーク・コレクションを見ることができます。

レフカラ村
Lefkara
ラルナカの西南40キロのところにある、伝統的なハンドメイドのレースで有名な村。かつてレオナルド・ダ・ヴィンチが訪れ、ミラノ教会に寄贈するためにこの村のレースを購入したと伝えられています。

スタブロヴニー修道院
Stavrovouni Monastery
ラルナカより西へ40キロのところにある女人禁制の修道院。海抜750メートルの岩壁に聳えます。
 
ラルナカ城
Larnaka Fort
ラルナカの南端にある1625年に建てられた中世の城跡。現在は博物館となっており、キティオン遺跡などからの出土品が展示されています。

アンゲロクティスティ教会
Angeloktisti Church
ラルナカの西11キロのキティ村にあり、「天使により建てられた」という意味を持つビザンチン教会。6世紀に描かれた貴重な聖母マリアのモザイク画が残っています。

古代遺跡キティオン
Kition Archaeological Site
ラルナカの北はずれに位置する、歴史的にも重要な価値を持つ、紀元前13世紀頃のギリシア・ミケーネ文明の古代遺跡。

パフォス
パフォス城
Paphos Castle
パフォスの港を守るためのビザンチン時代の砦。13世紀に城として再建されました。

サランタ・コロネス
Saranta Kolones
13世紀初頭に建てられた初期ビザンチン様式の城。1222年の地震で崩壊し、現在は城跡を見ることができます。

アフロディーテの泉
Baths of Aphrodite
キプロス島の最西端アカマス半島ポリス近くにある泉で、イチジクの木陰の深い緑の水面が美しい。アフロディーテが入浴に使ったという伝説があり、ここで顔を洗うと美しくなるといわれています。

王の墓
Tombs of the Kings
かつての支配者の威厳を示す巨大な石彫刻の地下墓地が、広大な地域に広がっています。
 
パフォスのモザイク
The Mosaics of Paphos
港の近くのカトパフォスにあるディオニュソス、テセウス、エイオン館は、非常に精巧なモザイク画があることで有名。その美しさは東地中海の中でも指折りです。

パナギア・クリソポリティッサ教会
Panagia Chrysopolitissa Church
初期ビザンチン時代に建てられた、島最大のバシリカ様式の教会。聖パオロが鞭で打たれたという伝説が残る「聖パオロの柱」もここにあります。

聖ネオフィトス修道院
Agios Neofytos Monastery
パフォスより北へ9キロのところにある、12世紀末に建てられた修道院。山から切り出した外壁と、ビザンチン時代の美しいフレスコ画が特徴。

トロードス
キッコー修道院
Kykkos Monastery
900年の歴史を誇るキプロスでも名高いトロードス山中の修道院。12世紀に発見された聖母マリアのイコンは、聖ルカにより描かれた3つのイコンのひとつといわれています。
 
オモドス村
Omodos
トロードス南部にある「クラソコリア(ワイン村)」のひとつ。細い路地と伝統的な石造りの家々が建ち並ぶ、独特の風情に包まれた美しい村です。



Copyright(c)2004 CYPRUS Information Service All rights reserved.